会話中ある人の何気ない言葉が胸に突き刺さります
セッションの最中の空き時間にノートPCでMMO入っちゃう人は問題外ですが
それは以前から私も他の人を見て多少感じていたことで
今回本当に自分に対してそれを思いました
(今回の失敗の直接原因をMMOのせいにするつもりはないですよん)
なんというか、咄嗟の判断が鈍ったり
なんでも戦闘で片付けようとしてしまったり
口頭での言語による表現力が貧弱になったり
果てには一つ一つ人と直接会話してこなしていくのを
めんどくさいと感じるようになったり・・・
TRPGに関する視点でなくとも
日々MMO廃人達がそうなっていく傾向があるのをご存知の
MMOユーザーは多いでしょうし
実際本当に廃人のようになり現実の収入も友人も失い
それでもまだ1日18時間延々と敵をクリックして
それを生きがいにしている人たちが実在します
そんな中で冒頭の台詞を言われることになったわけですが
集まってTRPGをする機会が減ってしまい
家で手軽に他人と遊べるMMOに魅力を感じていたはずが
コミュニケーション能力を低下させてたら意味ないですよねえ・・・
(以下ぐだぐだした追記 下に引っ張られる人は読まないで)
無理をして、時間を空けて、お金を使って
そうまでしてあんな無様なマスタリングをしてしまったことが
日が経つにつれてじわじわ後悔として染み込んできます
それは勿論参加プレーヤーに対してもだし、自分に対してもだし
そして私が参加するという我侭で予定を変えてもらった人や
翌日疲れとひどい靴擦れで熱を出して迷惑を掛けた人たちにもだし・・・
最近全然別件で「TRPGを続けていくということ」に対して色々話をし
MMOとTRPGについての関連なども話していたのですが
「TRPGに支障が出るからといってMMOをやめられるか?」
と問われると答えは明らかに「否」であり
「ではどちらが好きか?」と問われると
それは圧倒的にTRPGが好きだ、となります
TRPGのためにMMOをやめる
TRPGをやめてMMOに集中する
極端で不必要な選択であり
どちらもそれなりでいいじゃないか?といわれるのは承知してますが
どちらかを(少なくとも自分の意識の中では)選ぶ時なのかも
と考えてしまいます
「潔い」ということを美徳として目指しているはずなのに
こんな不必要な選択を延々と考え続けたり
終わったことでじめじめ凹んだり
もう、どうしてこうなんでしょ
どちらも余暇の時間を使って遊ぶゲームなんだし
ただ楽しく遊ぶのが一番だってことくらいはわかってるのに
この体たらく
楽しいのかな?楽しくなくなってるのかな?
こんな変な追記まで読んでくれてありがとう、もうすこし考えてみます
MMORPGの開発に携わったわけではありませんし、9日間プレイしてやめてしまった人間がMMORPGについてあれこれ言うのはおこがましいかもしれませんが、TRPGを盛り上げることによって、何らかの改善ができればと考えます。
ながながと書き込み、失礼いたしました。
はじめまして、コメントありがとうございます
おっしゃるように
膨大な時間を消費しなければ楽しめない、というのが
限度を超えた長時間プレイを続けるユーザーを増やす
最大の原因であり大きな問題点であると感じます
ただ、それを改善しよう、ライトユーザーが十分楽しめるようにしよう
という意図で作成されたゲームは過去にも現在にも多数作られており
しかしどれも収益的にはそんなに芳しくない状況のようです
(アイテム課金制についてはまた別の大きな問題を含むので除外として)
そこでTRPGが広まることによって
多数の非TPRG系MMOプレーヤーが
敵を倒す、アイテムを得る事以外の部分で
楽しいものなんだ、と思うようになれば
何か全く違う部分で人を惹きつけられるゲームが
出来るのかもしれませんね
ネットゲームの手軽さ、間口の広さは
本当にTRPGにはない利点だと思います
双方をもっと良い形で遊べないものでしょうかねぇ・・・