2008年03月25日

サイト引っ越し先のご案内

サイトの鯖がまた微妙に復活してくれてたようなので
大急ぎで移転連絡だけ上げておきました。

梅雨時e:通信

こちらが新しいサイトスペースになります。
ちょこっとだけ名前もりにゅーある。

とにかく行方不明にならないように告知だけでも、と
大あわてで仮のトップページだけ置いてみましたが
コンテンツはちょっと絞っちゃおうと思ったりしてるんで
中身はもう少し弄ってみます。

続きを読む


posted by らい-う at 13:19| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | サイトあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

けすくせ?

本棚の整理(配置変更)をしていると
とっくに無くしたと思っていた仏語の教科書発見。

おおー、と喜びながらぱらぱらめくってみると
いつも通り最初数頁にはラインや注釈や訳が書き込まれていて
中盤にさしかかる頃には・・・あれ?まだ書いてある?

結局最後までそのペースで続いており
なんかどうやら私、授業に出てたみたいでびっくりだ。
半過去とかやった記憶すらない
(しかし書き込みを見ると普通に訳したり作文してたりする)
そう言えば後期試験で追試行ったような記憶が・・・
いやあれは前期試験だったか?

思春期の時分に、父が大学で独語を取ってたと聞いたので
辞書引いてもわからない何かの独語文を聞きに行ったら
「欠片も覚えてるはずがない」と自信満々に言ってたのを
「なんの為に授業取ったんだ・・・」と呆れて聞いたけど

うん、忘れるね、さっぱりと
使わない言語なんてそんなもんよね

Je m'appelleすら綴り忘れてた、HAHAHA


あれ?もしかして言語の問題じゃなくて記憶力の問題?
posted by らい-う at 16:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

サイト移転準備してないわけではないんですが・・

サイトの方、鯖不安定みたいですねー。
ちょこちょこ移転準備はしてるんで、そっちを急ぎたいと思います。

が、
よくあることだけど
作り始めたときにやりたいと思ってたデザインが
作業途中の今既に気に入らな・・・げほげほ
posted by らい-う at 23:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | サイトあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

【ドルアーガ】Oβは3/14〜だって

結局ちょこっとやったままでプレOβは終了
Oβは2008年3月14日(金)16:00〜 (予定)らしいです

で、プレOβで感じたことは・・・

とにかく「未実装が多い」

期間中の塔の実装階数とかはどうでもいいとして



続きを読む
posted by らい-う at 03:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MMORPG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

【ドルアーガ】プレOβですって

先週後半から自由時間(?)が全然なかったもんで
始まってるのも気付いて無かったドルアーガに本日初突入〜
(公式:「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」

ドルアーガ.jpg

キャラメイクしてみて、ちょこっと育ててみて
とりあえず操作性は取り立てていいとも思わないけど
まあ悪くもないんじゃないかな?という感じ
マウス移動の人はマウスで、キーボード使う人は
キーマッピングとか変更しつつお好きにどうぞ、かなぁ
(ちょっと重たい感じがするけど
 元々の速度設定なのかマシンのパワー不足なのか
 人が多くてラグってるのか現状だとちょっとわからない)

個人的にはもうちょっと画面引きたいかなあ
PT組むならあと2段階くらい
ただ、まあこれはフィールドで見回す時の感覚だから
塔内でうろうろするならどうなんだろう?

ま、とりあえずまだ全然手探りだけど
塔行ってグリーンスライムに倒されてきた

・・・やっぱ3匹倒さなきゃ駄目なんだろうか?
ソロじゃ明らかに無理そうだなあ・・・
posted by らい-う at 17:20| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MMORPG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。